筆者のプロフィール
私のおじいちゃんが住んでいる場所、つまり母方の実家が安中市にあります。
子供の頃から安中のおじいちゃん・おばあちゃんの家に遊びに行っており、私にとって安中市は自分の大事なルーツであり故郷です。
私自身、生まれた場所は群馬県高崎市です。
しかし転勤族だったため、実際に群馬県に住んだことはありません。
でも、子供の頃から安中市のおじいちゃん・おばあちゃんに会いに行ったり、大人になってから、時間をつくって大好きな安中市に出かけてみたりするうちに、都会暮らしの私にとって安中には計り知れないくらい多くの魅力があるなぁと感じるようになりました。
ブログを作ろうと思った理由
一番の理由は、安中市の素敵な場所を記録に留めたいと思ったからです。
そして、せっかくなら自分のお出かけ記録を通して、誰かにも安中市の素敵な場所のことを知ってもらえたらいいなぁと思ってブログを作りました。
私はよく、旅ジャンルのYouTube動画を観たり、Instagramで旅系アカウントの写真を拝見するのですが、画面越しにでも素敵な場所を見ると、実際に行ってみたくなります。
そして、実際に行くことも多々あります。
誰かの発信から素敵な場所を見つけ、実際に行ってみる。
このブログを通してそんな楽しい体験を、誰かにも経験していただけたら嬉しいなと思います。
そしてブログを作ろうと思った第2の理由もあります。
地域の文化を守り、残していくキッカケづくりをしたいという理由です。
安中市に今ある素晴らしい場所や文化・風土は、これまでこの場所に生きてきた方々が大切に遺してくださった宝物だと私は思います。
でも大切なもの・大切な場所・大好きな景色は、永遠にそこにあるとは限らない。
だから今を生きる自分たちが、すこしでもこの先、安中の素晴らしい宝物を遺していけるように守り伝えてゆくことを忘れてはならないと思っています。
私にできることには限界があり、また微々たることしかできませんが、
この「あいらぶ安中」というブログを綴ることで、安中市の文化や風土・人々の素晴らしさを一個人の視点で伝えていきます。
本ブログの目的
①安中市の素敵な場所を伝える
→美しい景色の見えるスポットや、個人的に素晴らしいと思ったお店のご紹介
②安中市へのお出かけの楽しみ方
→お出かけコース、お出かけプランなどのご紹介
③安中市の歴史や文化を守り、後世につないでゆくキッカケづくり
さいごに
このブログは名前のとおり、私個人による群馬県 安中市への愛でいっぱいのブログにしようと思っています。
マメではないので更新頻度はあまり期待しないでください!笑
でも、できる限り分かりやすく、臨場感のある記事にして、お読みくださる皆様が私の安中散策を追体験できるように努めてまいります。
ちなみにですが、Instagramのストーリーズは割と頻繁に更新しているので、ご覧になりたい方はそちらを見てくだされば良いかなと思います♪
それでは、ブログ記事の更新をお待ちください!